紅葉パート2!
先日紅葉のお写真をUPしましたが、懲りずにまた行って参りました~!!
しかし前回は少し早く、今回は少し遅かったようで・・・。(笑)
散りかけの紅葉となってしまいました(^^;;
今回行ったのは、糸島市は雷山、雷山千如寺大悲王院でございます!
雷山観音といえば、1300年前の重要文化財、木造千手観音立像でも有名ですね!
さて、こちらも紅葉の名所ですが、なんと言っても、一本紅葉!
半分ほど散ってしまっていましたが、その散った紅葉で床が真っ赤で・・・(*^^*)
中へ進んでいくと、素敵なもみじが!
もう少し早ければ、最高だっただろうな・・・。 と少し後悔。
こちらはまた、緑・黄・赤と揃った1本で、きれーい!
最後はこれで、
一本紅葉、内側から!(笑)
いやぁ、圧巻です。
かっこよすぎます。
歴史って、そして樹木って、すごいなぁ・・・。と心から思う1枚です。
はたまた、素敵な時間でした(*^^*)