ブログ

広島メンバーと合流してランチミーティングをしました♪2021年6月22日

緊急事態宣言が出されて、なかなか会えなかった 広島メンバーと合流してメンバー同士の合流も兼ねて ランチミーティングをしました♪   おしゃれなカフェで~♡     おにくー! 私は久しぶりにゆっくりご飯が食べれて幸せでした♡     最近娘と一緒に抹茶にはまっているので抹茶のデザートにしました♪     定期的にオンラインミーティングはしてますが 久しぶりに直接元気な顔が見れました^^     そして久しぶりに大好きなクロワッサンが食べれて エネルギーチャージできました!  

続きを読む>>

梅雨と言いながら全然雨が降りませんね??2021年6月08日

梅雨入りしてから梅雨っぽくない天気だと思うのは 私だけでしょうか??   一気に夏になったような気温ですね🥵   朝方はぐっと冷え込むので家族全員風邪気味注意です…     あじさいが見ごろを迎えましたね!!     我が家は糸島市なのですが、雨が降るたびに あじさいがきれいになっていく様子を間近で見れます^^   我が家ではガクアジサイ、おたふく、ヤマアジサイなど・・・・     この白いアジサイは『アナベル』です🌸   梅雨のじめじめした空気は嫌だけど、 今しか見れないアジサイが見れるのはい…

続きを読む>>

玉ねぎが美味しい季節になりました♪2021年5月31日

玉ねぎが美味しい季節になりましたね!     新たまはバターを乗せてレンジでチンすると トロトロになります^^     まるまる一個(じゃ足りないくらい)ペロリ と食べてしまいます♪   簡単なのでぜひ試してみてください🥬    

続きを読む>>

大地の庭通信~初夏編~2021年5月23日

安元工業の社屋の隣にできた「大地の庭」🌸     初夏がやってきて色とりどりのお花が咲いています!         シーサーがお出迎えしてくれますよ♪       インスタ映えしそうなスポットも~♡       駐車場も完備していますのでお車でもお越しいただけます^^ 近くに弥生の風公園があるので、公園に行ったついでにぷらっと寄ってみてください~🌸

続きを読む>>

安元工業ファーム『大地の庭』の様子です!2021年5月16日

安元工業のファームの様子です。   花が咲き乱れています🌸             ぜひ遊びに来てくださいね^^

続きを読む>>

母の日。2021年5月14日

今年も母の日がやってきました。 実母と姑の誕生日がほぼ母の日と同じ時期なので 毎年頭を悩ませてます ( ;∀;)   一緒にするには少し離れてるし、かといって別々にするにしても お金がかかるし💰   そんな慌ただしい日を毎年過ごしているのですが、 今年も例にもれず、トリミングに行ったり歯医者に行ったり 過ごしていました…   そんな母に、娘が作ってくれました^^     子供たちとパパから。       庭にも芍薬が咲いていました! いくつになってもお花をもらうとうれしいですね!

続きを読む>>

またまた自粛のGWでしたね…2021年5月06日

去年に引き続き、自粛ムードのGWでしたね。   今年も帰省ができなかったので 子供と一緒におうち時間を過ごしました。     ケーキを作ったり…       オープンしたばかりの産直に行ったり… 散歩に行ったりして過ごしました。   来年こそはいろんなところに出かけれるようになってますように!!    

続きを読む>>

この花な~んだ??2021年4月30日

藤の花が見ごろになってきましたね! 桜もですが、例年より一週間くらい早い印象です。   そんな中、こちらもつぼみを膨らませています!     これはなんの花でしょう?? はっぱの形でわかるかな^^   正解はあじさいです。 何色の花になるか今から楽しみです♪       梅の実も実り始めました!

続きを読む>>

BBQ日和2021年4月25日

お昼のお天気の日は暑いくらいになりましたね! BBQ日和です^^       ノンアルコールが進みます…(笑)     タケノコも美味しいですよね♪     我が家でとれたスナップエンドウを散らすと 立派なタケノコご飯になりました!    

続きを読む>>

たけのこが美味しい季節ですね♪2021年4月16日

たけのこが美味しい季節になりましたね♪ 我が家ではたけのこがたくさん獲れるので 掘ってきてまとめて湯がいています!     あくをとる方法は、米ぬか&唐辛子を少量いれると あくが取れます^^   唐辛子を入れすぎると辛くなるので注意です!     『たけのこのバター醤油炒め』です!   オリーブオイルで薄切りにしたタケノコを炒めて バター、しょうゆ、みりんで味付けします。   最後に木の芽をあえて完成です!   我が家は小さい子がいるので、豆苗を彩りにしました^^ 簡単なので、タケノコが手に入った際にはぜひ…

続きを読む>>