
緑溢れる、曲線主体のやわらか外構 西区O様邸
※写真はクリックで拡大できます。
2世帯ということもあり門柱に関してはお打ち合わせの中でもかなり悩まれていました。最終的に落ち着いた形がこの形です。 ポストに関しては表からみるとかわりませんが2世帯分の郵便が入る通常の2倍のサイズの深さになっています。門柱下にも緑地を設け優しい感じを出しています。
階段とスロープの間にはこのような植栽スペースを設けました。夜にはライトアップされ、神秘的な空間を作り出します。
階段を上りきると、ポーチに向かってゆるやかな曲線でアプローチが伸びています。 落ち着いた色合いのカラーコンクリートと自然石張りでヨーロピアンな雰囲気を醸しだしています。 周りには暖色系のチップ砂利が敷き詰めてあります。
もちろんこちらにも緑がたくさんあります。 イエローオレンジのピンコロ石で縁取った花壇スペース。柔らかな雰囲気を壊さないように、こちらも曲線で形作られています。花壇の中にはめずらしい品種の花から定番の花たちまでが、ところせましときれいに整列しています。その中央にはバラを植えています。どういうふうに誘引していくか今から悩んでいますが、本当に春が楽しみな花壇です。
広々とした車庫スペースには、TOEXのキューブポートとスタイルコートを設置しました。 アクセントカラーを柿渋に統一し素敵な仕上がりになりました。また土間はコンクリートとカラークリートの2色使いで単調になりがちな土間にアクセントと持たせました。曲線の周りにタマリュウを入れることで伸縮目地同様ひび割れ防止の役割もはたしています。
アプローチから続く塀部分もゆるやかに曲線でカットして、やわらかな雰囲気にしています。 鉢植えなどを飾れるニッチも設置しました。
車庫側の壁に蛇口をつけ車の洗車やお花の水やりに使えます。蛇口もこだわりセレクトの鳥の形の蛇口です。