

今回はT様邸の施工の様子をご紹介します!
おうちの前面(玄関前階段&アプローチ、門柱、車庫)と、お庭の二つの記事に分けてご紹介したいと思います。

お家の前面です。
この状態から、おうちの顔である平門柱と玄関につながる階段ができあがります。

階段のふち面は、T様のご要望で、大切に保管されていた石材の一部を使用させていただきました。
毎日歩く階段に使用することで、思い出を毎日感じられるのではないでしょうか。

土間を打つ前にカーポートを設置します。
2台分止めれるワイドタイプです。
屋根はフラットで、色味もシャイングレーなのでおうちのシックな雰囲気を損ないません。

階段と門柱に同色系のタイルを使うことで、空間に広がりを感じられます。
階段のふみ面には黒いタイルを使用することで、お持ちだった石材と一体感がでています。
また、タイルの大きさを変えることでメリハリが生まれました。

車庫の土間を打ち、砂利を敷いた状態です。
メインで使うカーポート下は一部洗い出し仕上げにしました。
(洗い出し仕上げは手軽に印象を変えることが出来るのでおすすめです^^)
来客の時には砂利部分に車を止めれます。
このように、常時車を停めることろだけ土間を打ち、来客用の駐車スペースは砂利にする方法もありますよ。
左に見えるスロープは、黒い壁奥の駐輪場に続いており、スペースを無駄にしない設計です。

アプローチは黒いピンコロ石と洗い出し仕上げです。
部分的にタイルを使用しました。
全体的にまとまりがあるデザインとなりました!