


ガーデニングが楽しくなるお庭に 糸島市S様邸
※写真はクリックで拡大できます。
壁のブリックタイルに合わせて自然石を鉢置き用に壁に入れてみました。土部分を極端に減らした分、お花好きの奥様が鉢に四季折々の花を植えて楽しむスペースです。
壁をただ単に作るわけではなく中央部分にこうしたアールを設けることによりやわらかいイメージにもなり、また花壇の中心に角門柱を置きライトアップをして夜に違った雰囲気を楽しんでもいただいています
ここには以前、和室の降り口として濡れ縁が設置されていました。そのままにしておいても問題はなかったのですが、奥様からの要望もありレンガの階段を作らせていただきました。
この庭でこだわったのがこの大理石のサークルでした。カタログを何冊ももっていったのですが、絶対これということで決まった商品でした。 メーカー ユニソン 商品名 クレモナサークル 種類 マーブル
こちらは道路に一番近い場所でしたので通常はシンメトリーにしてお作りするのですが、目立つようにとのご要望で階段状の鉢置きをお作りしました。
ライトアップは当初からのご要望でしたので、色々考えてこのスパイク式のスポットライトにしました。 中央を照らすだけでなく自在に向きを変えることができるので、花壇の両脇など木を配置した場合のスポットとしても使えます。 こちらのスポットは明かりセンサーを別に設置していますので、日暮れから就寝までで時間を決めて使っていただいています。
心地よい季節には、こうやってテーブルを置いてお茶を楽しんでいただけそうです。